あなたは今メガエッグ光からドコモ光へと乗り換え時にメールアドレスを残すやり方が気になっていませんか?

メガエッグのメールアドレス、なくなったら困るんだけど…

結論から言うと、メガエックのメールアドレス、残せます!
メガエッグには、月額330円(税込)でメールだけを使い続けられる「メガ・エッグ メール」であります。
メールアドレスをそのまま使える
・メガエッグ メール月額330円(税込)
ドコモ光に乗り換えた後も、今まで通りメガエッグのメールを使い続けることができます。

メガエッグ光からドコモ光に乗り換えたいけど、めんどくさそう…

この記事では、そんなお悩みを持つあなたのために、メガエッグ光からドコモ光×GMOとくとくBBへの切り替えでメールアドレスを残すやり方を分かりやすく解説します。
この記事では店舗をもたない事で豊富なキャンペーンを実現しているプロバイダGMOとくとくBBがおすすめとなります。
ドコモ光×GMOとくとくBBに乗りかえで、ストレスフリーなインターネットライフが待っています♪
\カンタン申し込み最短1分♪/

メガエッグ光からドコモ光×GMOとくとくBBに切り替えの手順とは?

メガエッグ光(独自回線)からドコモ光への乗り換えは、「事業者変更」ではなく「新規契約」扱いとなります。
以下の手順で進めれば、インターネットが使えない期間なくスムーズに切り替えられます。
下の記事にて具体的に解説していきます。
それでは、各ステップを詳しく見ていきましょう。
①ドコモ光の提供エリアを確認する

まずは「ウチってドコモ光、使えるのか?」を確認!
最初のステップは、ご自宅がドコモ光のサービス提供エリアに入っているかの確認です。
まずチェックして乗り換えできるのか確認しておきましょう。
提供エリア確認サイト
郵便番号か住所でのエリア確認ができます。
・ドコモ光はNTTのフレッツ光回線を使っているので、提供エリアは日本全国です。
・メガエッグが中国地方限定のサービスなのに対して、ドコモ光なら将来的に他の地域へ引っ越すことになっても、そのまま使い続けられるのが嬉しいポイントです 。
・確認はドコモ光の公式サイトで、郵便番号や住所を入力するだけ。数分で終わりますよ。
ここで一つ知っておきたいのが、メガエッグ(独自回線)からドコモ光(NTT回線)への乗り換えは、回線の種類が違うため「新規契約」になります。

え、新規ってことは工事が必要で、お金がかかるんじゃ…?

大丈夫です!
ドコモ光は新規工事費が実質無料になるキャンペーンを常にやっているので、高額な初期費用を心配する必要はありませんよ 。
\カンタン申し込みお時間1分♪/
②GMOとくとくBB公式サイトからドコモ光を申し込む

ポイント
・ネットが使えない期間を作らないために、先にドコモ光の開通日を決める鉄則です。
先に、GMOとくとくBBのWEBサイトからドコモ光への申込みを行います。
申し込みフォームに必要事項を入力すると、後日GMOとくとくBBの担当者から確認の電話があります。この電話で、料金プランやキャンペーン内容の詳細な説明を受けられます。
・そして、もう一つ大事なのが「どこから申し込むか」です。
・ドコモ光はドコモショップなど色々な場所で申し込めますが、実はどこで申し込んでも月額料金やサービスは全く同じ。
・違うのは、窓口ごとにもらえるキャッシュバック(現金が戻ってくる特典)の金額なんです。
・お得な窓口から申し込むだけで、数万円も得することがあります。
・どうせ同じサービスを使うなら、一番お得な窓口から申し込むのが賢い選択ですよね。
・申し込みが終わると、担当の方から電話などで工事日を決める連絡が来ますので、ご都合のよい日を伝えましょう。
\カンタン申し込みお時間1分♪/
③メガエッグ光に電話で解約手続きをする
ドコモ光の工事日が確定したら、メガエッグ光に電話をして解約手続きを行います。
インターネットが使えない期間(空白期間)を発生させないために、解約日は「ドコモ光の開通日の翌日」に設定するのがベストです。
ポイント
・ドコモ光の工事日が決まってから、焦らずにメガエッグの解約手続きを行いましょう。
項目 | 連絡先 | 受付時間 |
メガエッグお客さまセンター | 0120-50-58-98 | 10:00~19:00(年中無休) |
解約の電話では、契約者情報や解約希望日などを伝えます。

電話で、「ドコモ光の開通日が〇月〇日なので、その日以降に解約したいです」と伝えましょう !
これで、ネットが途切れることなくスムーズに乗り換えられます。
補足
・解約の電話では、この後でご説明する「メールアドレスを残す手続き」も一緒にお願いできます。
・家の外の回線(引込線)を撤去する工事(有料)を勧められることがありますが、特に大家さんから言われていない限りは「設備は残したままで大丈夫です」と伝えればOK。
・余計な出費を抑えるための豆知識です 。
\カンタン申し込みお時間1分♪/
④ドコモ光の開通工事に立ち会う
予約した日時に、NTTの工事担当者さんがご自宅に来て、ドコモ光の回線を使えるようにしてくれます。作業は1~2時間ほどで完了しますので、少しお待ちいただくだけで大丈夫です 。
ポイント
・工事の担当者さんが来てくれるので、基本はお任せで大丈夫です。
・作業は1~2時間ほどで完了
注)
・工事の時間は2時間程度ですが、状況具合で長引く可能性もあります。
・下の画像のようなコンセントが設置されている場合、工事担当者が家に来ない事もあります。
・工事が不要になります。

工事後
工事が終わると、「ONU」という黒い箱(インターネットの入口のような機械です)が設置されます。そして、事前にドコモ光から届いているはずの新しいWi-Fiルーターをそれに繋げば、もう準備は完了です。
補足情報
・新しいWi-Fiルーターは、今まで使っていたものより性能が良いことが多いので、インターネットがより快適になるかもしれません 。
・担当者さんがいる間に、お手持ちのスマホやパソコンがちゃんとWi-Fiに繋がるか確認しておくと、さらに安心ですよ。
\カンタン申し込みお時間1分♪/
⑤メガエッグのレンタル機器を返却する

ドコモ光が無事に使えるようになったら、最後にメガエッグから借りていた機器(ONUやレンタルルーターなど)を返却します 。
解約手続きの後、メガエッグから返送用のキットや案内が送られてきますので、その指示に従って梱包して送るだけです。
ポイント
・今まで借りていた機械は、忘れずに返却しましょう。
返却を忘れてしまうと機器の代金を請求されることがありますので、ご注意くださいませ。
⑥キャッシュバックを受け取る
お疲れ様でした!いよいよ、乗り換えの大きな楽しみであるキャッシュバックの受け取りです。
ここで注意したいのが、GMOとくとくBBのキャッシュバックは申請手続きをしないと貰えないということです。
ポイント
・メールの見逃し
・手続きを忘れて損をしないようにしましょう。
開通から3か月後に特典受け取り案内のメールが届きます。
そのメールに記載の手順で口座情報の登録など必要事項を行えば、開通4か月後にキャッシュバックが振り込まれる仕組みです。
メールの見落としがないようにしましょう。
また、ポイント進呈などドコモ公式特典は自動付与されるものもありますが、念のためマイドコモ等でポイントが付いているか確認すると確実です。
補足情報
この大事なメールを見逃さないように、カレンダーに「キャッシュバック申請!」とメモしておくと、確実に受け取れるのでおすすめですよ。
\カンタン申し込みお時間1分♪/
メガエッグのメールアドレスを残す方法とは?

長年使ってきたこのメールアドレス、お友達との連絡や色々なサービスの登録に使っているから、なくなると本当に困る…

そのお悩み、とてもよく分かります。
ご安心ください。その大切なメールアドレス、ちゃんと残せますよ。
メガエッグには、月額330円(税込)でメールアドレスだけを使い続けられる「メガ・エッグ メール」という公式のサービスがあるんです 。
名目 | 料金 |
メガエックメール | 月額330円(税込) |
手続きはとても簡単です。
切り替え手順③の解約電話の際に、オペレーターの方へ「インターネットは解約しますが、メールアドレスだけは使い続けたいです」と伝えるだけです。
たったこれだけで、ドコモ光に乗り換えた後も、今まで通りメガエッグのメールを使い続けることができます。
💡 補足情報
もし、月々の330円が少しもったいないなと感じる場合は、この機会にGmailやYahoo!メールのような、ずっと無料で使える「フリーメール」に切り替えるのも、将来を考えると便利な選択肢です 。
フリーメールなら、今後どのインターネット会社に乗り換えてもアドレスが変わる心配がありません。
\カンタン申し込みお時間1分♪/
メガエッグ光からドコモ光×GMOとくとくBBに乗り換える際にかかる費用
メガエッグ光の解約には、いくつかの費用が発生する可能性があります。
費用項目 | 請求金額 | 備考 |
解約違約金 | プラン・契約時期による | 契約更新月(更新日から90日間)の解約なら0円。 |
解約月の月額料金 | 日割り計算 | オプションは月額料金がかかる場合あります。 |
工事費の残債 | 残額を一括請求 | 分割払いが終わっていない場合。 |
機器撤去工事費 | 13,200円(税込) | 2022年6月30日以前の契約では必須。 |
新規工事費 | 実質無料 | キャンペーンによりポイントバック。 |
事務手数料 | 3,300円 | どのサービスでもかかる料金です。 |
解約金違約金
解約金は契約した時期によって大きく異なります。
・2022年7月1日以降の契約: 月額料金の1ヶ月分相当額が上限があります。
・2022年6月30日以前の契約: 最大10,000円以上かかる場合もあります。
解約更新月(契約更新期間2年、3年、5年ごとの90日間)に解約すれば、この違約金は発生しません。
例)2022年6月以前の3年自動更新の場合、自動更新日から90日間は解約金が0円になります。

契約期間3年契約 | 1年目 | 2年目 | 3年目 | 4年目 | 5年目 | 6年目 | 7年目 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
光ネット ホーム | 11,000円 | 11,000円 | 11,000円 | 11,000円 | 11,000円 | 11,000円 | 11,000円 |
光ネット マンション | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
光ネット ホームライト | 13,200円 | 8,800円 | 4,400円 | 13,200円 | 8,800円 | 4,400円 | 4,400円 |
注)3年更新の例としてあげています。
ご自身の契約内容は、メガエッグのマイページで必ず確認しましょう。

もし違約金や工事費残債が発生しても、GMOとくとくBBのキャッシュバックで十分カバーできますね!
もし違約金や工事費残債が発生しても、GMOとくとくBBのキャッシュバックで十分カバーできますね!
解約月の月額料金
メガエッグ光を解約する際、解約月の料金は日割りになります。
しかし、レンタル機器利用料金やオプションは満額で請求されます。
解約手続きを末日までに行うことで、次月分の料金を節約できます。

月末日付近の前までに、解約すると損しません。
機器撤去工事費
2022年6月30日以前に契約した方は、機器撤去工事費は必ず発生します。
2022年7月以降に契約した方は、撤去するかを選べます。
機器撤去工事費はマイページで確認できます。

2022年7月以降に契約した方は、大家に言われなければ機器撤去工事費はかかりませんよ。
工事費の残債
メガエッグ光の開通工事費は、切り替える際に分割払いが完済してない場合、残金を一括で返済する事になります。
工事費が完済しているかどうか確認する必要があります。
工事費の残債はマイページで確認できます。
【ドコモ光】契約時にかかる初期費用
費用項目 | 金額 |
契約事務手数料 | 3,300円(税込) |
新規工事料 | 実質無料(キャンペーン) |
現在、ドコモ光では新規工事料が実質無料になるキャンペーンを実施中のため、初期費用は実質事務手数料の3,300円のみで済みます。
\カンタン申し込みお時間1分♪/
ドコモ光へ乗り換えで dポイント最大25,000pt 還元キャンペーン


メガエッグ光を解約したいけど、違約金や工事費の支払いが気になる…

そんなふうに、乗り換えをためらっていませんか?
でも、大丈夫です! ドコモ光へ乗り換えで dポイント最大25,000pt 還元キャンペーンをやっています。
ドコモ光では、解約金、撤去工事費、端末残債などの金額を最大25,000pt を還元してくれます。
乗り換えでかかる費用の負担を軽くしてくれます。
dポイント最大25,000pt 還元キャンペーン
・dポイント最大25,000pt
メカエックからドコモ光への乗り換え費用を最大25,000ptまでポイントバックしてくれます。
ポイントの使いみち
毎月のスマホ料金への充当や、コンビニ・スーパーでのお買い物(d払い)など、1ポイント=1円として使えてとっても便利!
例えば、戸建てにお住まいで解約金(5,720円)と工事費の残り(約20,000円)がかかったとしても、ほとんど全額がポイントで戻ってくる計算になるんです。これなら安心ですよね。 (このキャンペーンは2025年6月現在も実施中です)
\今だけdポイント最大25,000pt 還元キャンペーン♪/
乗り換えに関するQ&A
- Qメガエッグ光の違約金を抑えたいんですが?
- A
解約金は契約した時期によって大きく異なります。
・2022年7月1日以降の契約→月額料金の1ヶ月分相当額が上限があります。
・2022年6月30日以前の契約→最大10,000円以上かかる場合もあります。解約更新月(契約更新期間2年、3年、5年ごとの90日間)に解約すれば、この違約金は発生しません。
また、ドコモ光のdポイント最大25,000ptプレゼントと。
ドコモ光×GMOとくとくBBの最大約11万のキャッシュバックで乗り換えの負担をカバーしてくれます。
- Qメガエッグ光の撤去工事費はかかりますか?
- A
- Q乗り換えで電話番号は引き継げますか?
- A
メガエッグ光で発番した電話番号は、残念ながらドコモ光に引き継ぐことはできません。NTTで発番した電話番号であれば、アナログ戻し等の手続きをすることで引き継げる場合があります。
まとめ
メガエッグ光からドコモ光 × GMOとくとくBBへの乗り換え手順と注意点について解説しました。
✅乗り換えは「新規契約」として6ステップで完了
✅解約のタイミングは「ドコモ光の開通日決定後」が鉄則
✅解約費用がかかっても、高額キャッシュバックでカバーできる
✅Webサイトからの申し込みが最もお得
手続きは少し多そうに見えますが、一つひとつは決して難しくありません。
この記事で解説した手順通りに進めることで、誰でもスムーズに、そしてお得に乗り換えが可能です。
高速で安定したドコモ光×GMOとくとくBBで、快適なインターネットライフをスタートさせましょう!
\今なら工事費無料で最大11.5万円還元!/
