今あなたは、「ドコモ光×GMOとくとくBBのキャッシュバックメールはいつ届くの?」と気になっていませんか?

キャッシュバックメールはいつ届くの?

結論です。キャッシュバック案内メールは「開通月を含む4か月目の月末ごろ」に届きます。
届いたメールから翌月末までに口座登録を完了すれば、
翌月末に振り込みされてキャッシュバックを受け取れます♪
この記事では、キャッシュバックメールが届く正確な時期、「メールがこない」場合の主な原因と確認方法(メール設定・迷惑メール対策など)。
そして受け取りまでの流れや注意点を初心者にもわかりやすく解説します。
\かんたん1分で申し込み♪/

メールで届く!ドコモ光×GMOとくとくBBのキャッシュバックの受取の手順

キャッシュバックを受け取る手順
①GMOとくとくBBからドコモ光へ申し込む
②キャッシュバック案内メールが届く
③口座情報を指定して受け取り
④受け取り完了
①GMOとくとくBBからドコモ光へ申し込む
まずは、インターネットで≫ドコモ光×GMOとくとくBB公式サイト
へと申し込みます。

ドコモ光×GMOとくとくBBの申し込みの流れ

①ドコモ光×GMOとくとくBBへインターネットで申し込む。

②必要事項を埋めていきます。

③最後に確認して申し込みを押して完了します。

GMOとくとくBBから確認の電話がきますので、キャッシュバックの内容を再度確認しましょう。


ドコモ光では他の回線からの乗り換えでdポイント最大25,000ptもらえて乗り換え費用を負担してくれます。
また、新規の工事費もdポイントバックで実質無料でインターネットを始められます。
月額料金だけでスタートできます。
キャッシュバック額 最大115,000円
他社解約金補填最大25,000pt
工事費実質無料
高性能WiFiルーター無料
ドコモセット割毎月1,210円引き
セキュリティ一年間無料
無料訪問サポート
無事に開通(利用開始)しましたら、あとは特典メールが届くのを待ちます。
※ドコモ光がまだ開通していない場合は、6ヶ月以内に開通しないと特典対象外になるのでご注意ください
\最大約11万のキャッシュバック/
②案内メールを受け取る(メールが届く)


一番大事なステップです。
ドコモ光が開通した月を1ヶ月目として、4ヶ月目になったら、GMOの専用メールをチェックしにいきましょう。
案内メール
・ドコモ光が開通して、開通月を含む4ヶ月目に、GMOとくとくBBからキャッシュバック特典の案内メールが送信されます。
・このキャッシュバックメールは、GMOとくとくBBの基本メールアドレスに届きます。

「BBnavi」(会員専用ページ)やWEBメールにログインして受信箱を確認し、該当のメールを開きましょう。
注)もしこの時点でメールが見当たらなくても慌てず、迷惑メールフォルダやフィルタ設定も確認してください。

メールの内容を確認しましょう!
キャッシュバックまであと少しです!
GMOとくとくBBのメールに関するお問い合わせ先は下記になります
連絡先手段 | 時間 |
WEB GMOとくとくBBお客さまセンター | 24時間 |
電話 0570-045-109 | 10:00~19:00(年中無休) |
③口座情報を指定して受け取り


メールを確認できたら、あとは簡単な手続きだけです。
- ①メール確認
メールを開くと、キャッシュバック受け取り用のURLが記載されています。
これをクリックして、手続きページに進みましょう。 - ②口座番号入力
キャッシュバックを振り込んでもらいたい銀行口座の情報を入力します。
- ③振込を待つ
口座情報を登録したら、あとは待つだけです!登録した月の翌月末に、指定した口座へ自動で振り込まれます。
【注意!】
この登録には期限があり、メールが届いた月の翌月末までです。
1日でも過ぎると権利が消えてしまうので、メールを見つけたら忘れないうちに、その日のうちに登録を済ませてしまいましょう。
④受け取り完了

こちらの手順通りに行うことで、GMOとくとくBBを通じてキャッシュバックを確実に受け取ることができます。

この流れでキャッシュバックを無事受け取る事ができるんですね!
重要なのは、案内メールを見逃さないことと、指定された期限内に銀行口座情報を登録することです。
メールの期限
メールが届いた月の翌月末までです。
\とってもカンタン申込み/
期限切れを防ぐ!確実なキャッシュバック受け取り術

リマインダーやカレンダーで通知を設定
忘れないように、リマインダーやカレンダーで通知を設定する。

「メールが来る頃にスマホに通知してほしい」という方は、Googleカレンダーやスマホのリマインダーに予定を入れておきましょう。
例えば「○月末〜○月初め頃にGMOメール確認」といった予定を4ヶ月目が近づいた時期にアラーム設定しておくと、「うっかり忘れていた!」を防げます。
紙のカレンダー派の方は、開通4ヶ月後の月に印を付けておくのも効果的です。
自分に合った方法でもらい損ねないを防ぎましょう。
いつも使っているメールアドレスへの転送設定
普段使うメールアドレスへの転送設定を活用する。

GMOとくとくBBの基本メールアドレスに届いたメールは、設定によりお持ちの別メールアドレスへ自動転送できます。
BBnavi(会員ページ)にログインし「メールの転送設定」から転送先アドレスを登録すればOKです。こうしておけば、案内メールが届いた際にいつも使っているスマホやPCのメールで気付けるので安心です。
なお、基本メールの受信メールは180日経過で削除される仕様があるため、転送設定で別途保管しておくと安心でしょう。
迷惑メールフィルタやメール受信設定を確認する

迷惑メールフォルダをチェック!
まずは、いつも使っている受信箱だけでなく、迷惑メールフォルダも確認してみてください。特に、GmailやYahoo!メールなどのWebメールを使っている場合、自動で迷惑メールに振り分けられてしまうことがあります。

受信設定を見直そう!
携帯電話のメールアドレス(ドコモ、au、ソフトバンクなど)を使っている方は、特定のメールだけを届かないようにする設定になっている場合があります。
GMOから送られる**「@gmobb.jp」**などのドメインからのメールを必ず受け取れるように、受信許可リストに追加しておくと安心です。
過去には「フィルター設定が原因でメールを受け取れず、その後の再送もできなかった」という報告事例もあったようです。そうならないよう、事前に受信設定をチェックしておきましょう。
ドコモ光×GMOとくとくBBのキャッシュバックの受け取り方法のQ&A
- QGMOとくとくBBからのキャッシュバック案内メールはいつ届きますか?
- A
ドコモ光のキャッシュバック案内メールは、開通月を含む4ヶ月目の末日頃、GMOの基本メールアドレスに届きます。
*迷惑メールフォルダ等も確認し、メールを受け取った月の翌月末までに必ず手続きをしてください。期限を過ぎると無効になります。
- Qキャッシュバックの受け取りに必要な手続きは何ですか?
- A
キャッシュバックは、案内メール記載のURLから銀行口座を登録して受け取ります。
契約者本人名義の口座情報を、メール受信月の翌月末までに正確に入力してください。
*入力内容と手続き期限にご注意ください。
- Qキャッシュバックが振り込まれるのはいつですか?
- A
キャッシュバックは、口座情報の登録を完了した月の翌月末日に振り込まれます。
月末が休日の場合は翌営業日です。
振込完了の連絡はないため、ご自身で口座の入金確認をお願いします。
- Qキャッシュバックの受け取りでトラブルが発生した場合、どこに問い合わせればいいですか?
- A
キャッシュバックのトラブルは、GMOとくとくBBお客様センターへ。
・電話(0570-045-109)かWebフォームで問い合わせできます。
事前にGMOのメールやQ&Aを確認するとスムーズです。
連絡先手段 | 時間 |
WEB GMOとくとくBBお客さまセンター | 24時間 |
電話 0570-045-109 | 10:00~19:00(平日) |
\最大約11万のキャッシュバック/
ドコモ光×GMOとくとくBBのキャッシュバックメールの口コミ紹介
GMOとくとくBBからキャッシュバック特典のメールが届いた。すっかり忘れてたけどたしか4万円キャッシュバックだったような…
— ながたか@1馬力で奮闘中のインデックス投資家 (@nagataka3_money) November 30, 2023
年明けの旅行代に使わせていただきます😊
GMOとくとくBBの案内メールが契約から4ヶ月後にメールアドレスへ届くため、見逃してしまうケースも少なくありません。
しっかりメールを確認して、キャッシュバックを確実にもらえて大変お得になったようです。
特典を最大限に活用された好例と言えるでしょう。
ガジェッとぅ : GMOとくとくBBからキャッシュバック特典メールが届いた https://t.co/ifGxZH09gb pic.twitter.com/205eJsND8y
— ガジェッとぅ (@gadgetwo) March 7, 2017
GMOとくとくBBのキャッシュバックの案内メールは分かりづらいですが、きちんと届きます。
多くのメールに紛れてしまいますが、契約月から4カ月目の月末付近に来ます。
しっかり気づいて、キャッシュバックをゲットできたようですね。
GMOとくとくBBから、キャッシュバック振込み案内メール来たあ~。ちゃんと来るか不安だった笑。
— び~ぼくん。 (@bby_bokun) July 16, 2013
案内メールがサービス開始から4か月後に届くという時間差と、「見逃してはならない」というプレッシャーが、実際にメールを受け取るまでこうした不安感を生む主な要因と考えられます。
この口コミは、特典受け取りプロセスの最終ハードルを越え、安堵した瞬間を示す貴重な記録と言えるでしょう。
\とってもカンタン申込み/
ドコモ光×GMOとくとくBBのキャッシュバックのまとめ
ドコモ光をプロバイダ「GMOとくとくBB」経由で申し込むと、高額なキャッシュバックがもらえます。
一番大事なのは、ドコモ光の開通月を含む4ヶ月目の月末頃に届く案内メールを見逃さないこと。
このメールは普段使うものではなく、GMOから提供される専用メールアドレス(@gmobb.jpで終わるもの)に届くため、特に注意が必要です。

メールを見つけたら、中のURLから指定のサイトへ行き、メール受信月の翌月末までに銀行口座を登録すれば手続きは完了。
忘れないよう、カレンダーに登録しておくのが成功のコツです。
このお得な機会を逃さず、今すぐ申し込んで、快適なインターネットライフを手に入れましょうね。
\かんたん1分で申し込み♪/
